SAPIXに通う平凡親子の中学受験記録

高校まで公立の父親と中学から私立の母親の間に産まれたごく一般的な子供の中学受験の記録

ケアレスミスの減らし方

娘が夏休みに入って初日から熱が出る(笑)

経験から熱が下がるまでにいつも時間がかかるので、復習テストは参加できるか微妙なところ・・・まぁ体のことを最優先で考えよう。。。

 

 

さて、タイトルのケアレスミスの対策ですが、最重要課題です。

少なくとも小4の単元に入る前にケアレスミスを大幅に削減できるように対策をしたい。

 

 

今まで見直しの重要性を説明してきたけど、やっぱり自分で気づかせる方法を伝えないとダメ。

まだまだ小学3年生。言葉だけでは伝わらないこともある。

 

 

国語に関してはケアレスミスというのはありえないと思っている。例えば漢字で線が出すぎるとか短すぎてバツを付けられたのならそれは覚えていなかっただけの話。

国語は基本暗記が主体なので、覚えているか否かの問題だと考えている。

 

 

ただ算数は計算式が合っているのに計算間違い、単位の間違い、筆算の写し間違い等、

『もったいない』 と思うことがとにかく多い。

この『もったいない』を減らしていくだけで受験できる中学の選択肢が確実に増えるのだから最重要課題。

 

 

なんなら小3で一番マスターして欲しい単元ともいえる。

人間はミスをするのが大前提なので、ミスを見つけ直すスキルを身に着けて欲しい。

 

 

いろいろ試してみたが、娘に向いたのは逆算の見直し。

諸先輩方のブログでも効果があったと紹介されていたが、時間はかかるものの格段にミスを見つけられるようになった。

 

 

逆算の見直しとは、足し算の問題は引き算で検算、掛け算の問題は割り算で検算するだけの話。

同じ計算方法で2回検算させるとどうしても前の答えに引っ張られてしまい同じ答えを書いてしまう。

でもこの方法なら前回の記憶や答えに引っ張られず計算できるのでフィルターに引っかかる率が格段に上がった。

 

 

問題はかかる時間。。。新しい計算方法で2度やるので単純に時間が2倍かかる。

ただ解く早さよりも正確性の方が大事ではあるし、日頃の訓練で短縮できる部分もあるので今は目をつぶることにしている。

 

 

サピックスのテスト(算数)は大体時間内に最後まで終わっていないようなので、残り5分になったら新しい問題は諦めて大問1の見直しなど、ルールを決めてあげないと今は難しそうだ。。。

 

 

その他受験情報&受験ブログはこちらから

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村